新兵器 [生活]
またいい季節がやってきました。
しかし、いい季節と言えば、奴が来る・・・
そこで
天下のキンチョー
瞬撃!
すげっ!
予防!
ムカデキンチョール!!
ふふふふふ( ^ω^)・・・
何処からでも、かかってらっしゃい。
吉田パン [食]
仕事にて・・・
駅を降りたら、こんな物が・・いつの間に
三人そろってました
この辺りをうろうろと仕事をしていたのですが・・
帰路
気になっていたお店が・・・
※リンク貼らせていただきました。
そぼろレンコン
キーマたまご
林檎
とりあえず購入、奥様へのお土産
いやーおしいです。
また買うと思います。
家族+1人 その3 [車窓]
翌朝
朝から松江南京駅にある
こんなところに
四平街陽光商圏
洋服関係の商店街だとか・・
奥様、ここで服を買いました。
散策して
持ち帰りの店があったので
朝食に買いました。
近くの公園でいただきます。
チースーハイリュゾンフィファントァン
と言う、おにぎりの様な食べ物
油條・卵・・・・なんか色々入っています。
味?美味しいですよ。
でも、いままで近いものを食べた記憶はありません。
そして
スーチーダンビン
と言う食べ物(たぶん・・・)
お腹いっぱいです。
街中や市場を散策して
中山駅へ
この町で、娘+1人と待ち合わせ
ポスト。(カラーリングがキカイダー・・・)
待ち合わせの時間まで、間があったので公園で一休み。
台湾リスがいました・・・気持ちの良い公園です。
そして
北京ダックの有名店で娘達と食事(すいません写真がありません)
娘達と別れ・・
龍山寺へ
何回来ても見事ですね。
今回は御線香もいただき
お参りしました。
天井も凄い
龍山寺を出て
街並みをふらふら散策しました。
夜
寧夏観光余市へ
おでん?のような物です。
沢山いただきました。
家族+1人 その2 [車窓]
あさ
シュアンリエンシーチャンと言う朝市へ
生憎の雨
この日は、娘と+1名と別行動
台湾の犬は自由です。
この近所の方の台所なんでしょうね
朝食を頂きます。
この角のお店
ちまきが吊るしてあったのを奥様が見て、入店
ちまきに、少し甘めのソースをかけていただきます。
そしてスープ
ここのちまきと、スープに奥様大絶賛。
おいしい、を連呼していました。
永康街へ
ここのお店で、葱抓餠を頂きました。
他の飲食店の軒を借りているよな営業スタイル
有名店で行列ができますが、朝早かったので、並ばずに買えました。
街を散策して
台北駅に行き、城中市場へ
城中市場
相変わらずバイクが多いです。
この街並み
好きです。
昼
市場内にある有名店でこれを頂きました。
牛肉麺
これ、名前が分からないのですが、前のテーブルの方が食べていたのを指さし確認
いやーニンニクが効いていて、すごく美味しいです。
台湾の方は、仕事中でもニンニクを気にしないんですかね?
そして
娘+1と西門で待ち合わせ
西門の紅楼と言う場所で待ち合わせしたのですが・・・
ある事に気が合付きました・・・
周辺のお店が、日本で言う所の
新宿2丁目、さらにガチにしたようなお店が並んでいます。
結構オープンなのね( ^ω^)・・・
気を取り直して、夕飯に向かいます。
まずは麺線を一つ購入
皆で、分けてたべる。
そしてこんな所に
石頭火鍋
おばちゃんが、豪快に料理してくれます。
美味しかったです。
また来ます。
そして
熱沙へ
ビールを飲みながら
アヒルさん
+1が飯粒を食べていないことに気が付き注文
なんか凄い提供の仕方・・・
一気にかきこんでいました。
飯粒が似合う男です。
家族+1人 [車窓]
いつもの場所から
家族+1名で旅行に行きます
羽田国際空港
日本は曇り
飛行機に乗り・・・
台湾松山空港
また、台湾です。
目的ですが、食べる事しか考えてません。
色々、調べたのですが・・・結局食べ物しか調べませんでした
一発目の食事はホテル近くの市場の食堂です
とりあえず、写真のみ
食べ物の名前ですか?
すいません、指さし確認のロシアンルーレット状態の注文なので・・・
一部の漢字のみで大体注文しました
例えば、「麺」麺類なんだな・・・って感じの注文方法です。
この麺と
これは似てますが、違います。
紅焼肉、まぁこれは勧めれたので注文
空芯菜の炒め物
これも漢字でわかります
そんなこんなで完食です。
電車で移動
淡水
まじんがーZ???
色々たべたのですが、写真が無いんです・・・
今回はビデオカメラが主になっていまして・・・
士林夜市で牛肉麺
夜市を散策
ここでも沢山食べたのですが
ホテルでもお弁当を買って食べました。
いやー食べた食べた。